- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧
			
			
			
61~70件を表示 (547件の情報が見つかりました。)
 
			
			
				
					- 
												
												
							 
- 
								2025年2月18日															
 
							本市及び「健康長寿のまち・京都市民会議※」では、人生100年時代を見据え、健康寿命の延伸に向けた取組として、「歩く」をテーマに、まずは現状よりも1日の歩数を1,000歩増やすこと目的とした「プラスせんぽ・・・ 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年2月12日															
 
							 「京都市生涯学習市民フォーラム」は、市民ぐるみの生涯学習社会づくりを推進するため設置されたネットワーク組織で、約250の生涯学習関係団体に加盟いただいています。令和6年度は、新たに4つの団体に加盟・・・ 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年2月6日															
 
							この度、京都市消防局において、地域防災の担い手として活動されている自主防災会の皆様に対するフォローアップ、スキルアップ、また、新たな担い手の育成等を目的に、自主防災活動に関する知識を体系的に動画・・・ 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年2月5日															
 
							 「京都市生涯学習市民フォーラム」は、市民ぐるみの生涯学習社会づくりを推進するため設置されたネットワーク組織で、約250の生涯学習関係団体に加盟いただいています。令和6年度は、新たに4つの団体に加盟・・・ 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年1月29日															
 
							 「京都市生涯学習市民フォーラム」は、市民ぐるみの生涯学習社会づくりを推進するため設置されたネットワーク組織で、約250の生涯学習関係団体に加盟いただいています。令和6年度は、新たに4つの団体に加盟・・・ 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年1月24日															
 
							 「京都市生涯学習市民フォーラム」は、市民ぐるみの生涯学習社会づくりを推進するため設置されたネットワーク組織で、約250の生涯学習関係団体に加盟いただいています。令和6年度は、新たに4つの団体に加盟・・・ 
 
- 
												
							 
- 
								2025年1月17日															
 
							市内248の団体からなる、生涯学習ネットワーク組織「京都市生涯学習市民フォーラム」の令和6年度総会及び設立30周年講演会を昨年開催しました。
 この度、「京都市生涯学習市民フォーラム通信」を発行しました・・・
 
 
- 
												
												
							 
- 
								2024年12月27日															
 
							阪神・淡路大震災から30年。京都市市民防災センターでは、震災の教訓を未来へつないでいくことをコンセプトとした特別防災展が開催されます。
 
 昨年も能登半島や日向灘で大きな地震が発生する等、地震に対する・・・
 
 
- 
												
												
							 
- 
								2024年12月20日															
 
							京都市の社会教育・生涯学習について意見をいただく社会教育委員会議。
 第36期第6回は12月26日に京都市総合教育センターで「新京都戦略(骨子)」と「市民活動(市民公募委員による実践報告)」につい・・・
 
 
- 
												
												
							 
- 
								2024年12月17日															
 
							今回は、「未来へつなぐ、京の食文化」をテーマに取り上げ、京の食文化を支える中心的な施設である「京都市中央市場」内の「水産棟見学エリア」と「京の食文化ミュージアムあじわい館」を紹介していますので、・・・ 
 
 
			
61~70件を表示 (547件の情報が見つかりました。)