- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧
- 年ごとに見る

2020年 アーカイブ
1~10件を表示 (27件の情報が見つかりました。)
-

-
2021年2月13日~ 2021年2月13日
京都市及び京都府では,教員を目指す学生のための課外セミナー「持続可能な社会の実現に向けて消費者教育を学ぼう!」を開催します。
本セミナーは,これからの消費者教育の担い手となる教員を目指す学生・・・
-

-
2021年2月10日~ 2021年3月10日
【京都市歴史資料館共催講座】
江戸時代の古文書を中心に,文字・表現方法・内容などに焦点を当てて,読んでみたいと思います。現在の文章表現とは異なりますし,内容もそれなりに難解です。ゆっくりと読みな・・・
-

-
2021年1月29日~ 2021年1月29日
縄文と京都は似合わないとお考えの方も多いかと思いますが,実は京都は江戸時代に縄文土器が発見されたことで知られており,縄文遺跡も数多く見つかっています。本講座ではそのような縄文遺跡の数々を時代を追・・・
-

-
2021年1月28日~ 2021年3月25日
若菜の巻からは新しい物語に展開します。上巻では,朱雀院の出家,光源氏の四十の賀,朱雀院の女三宮を迎えた源氏と紫上の苦悩,六条院の蹴鞠の場面で柏木が女三宮をかいま見,下巻は,宮に執心する柏木,朱雀・・・
-

-
2021年1月18日~ 2021年3月8日
『平家物語』を時間をかけて精読します。関連して日本史上の重要事項を適宜取り上げます。京都で『平家物語』を読む利点も生かしたいと思います。今回は赦免された鬼界が島の流人藤原成経のその後の動静につい・・・
-

-
2020年12月9日~ 2021年3月31日
深草周辺地域は,奥深い歴史や文化,豊かな自然等が存在し,交通の便もよくコンパクトに回遊していただくことができる地域です。
この度,深草支所では,これらをバーチャルで身近に体感してもらい,今後,地・・・
-

-
2020年12月24日
「GoGo土曜塾」1・2月号が発行されました。
『ジュニア京都観光大使のゴーゴー体験レポート』では,京都の魅力を伝えるために観光イベントや様々な伝統文化の体験などに参加する,ジュニア京都観光大使の活動・・・
-

-
2021年3月11日~ 2021年3月11日
「博物館講座」は京都市内博物館施設連絡協議会(略称:京博連)との共催により,京博連加盟施設による展示等に関連する内容の講演と,施設の見学等を実施する市民講座です。
生涯学習資源として重要な役割・・・
-

-
2020年12月15日
社会教育法に基づき,各界の有識者の方々に,京都市の社会教育・生涯学習の諸計画の立案をはじめ,家庭・地域の教育力の向上や文化・伝統・芸術等の豊かな学習資源の活用など生涯学習全般に関して,幅広く審議・・・
-

-
2020年12月11日
-
「京(みやこ)まなびぃニュースレター」は,生涯学習に対する興味・関心を呼び起こし,学習の場への一層の参加促進を図ることを目的に発行しています。
今回の社会教育委員が学びについて広く発信するコ・・・
1~10件を表示 (27件の情報が見つかりました。)