- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧
- 分野ごとに見る

おすすめイベント
1~10件を表示 (35件の情報が見つかりました。)
-

-
2023年3月7日~ 2023年3月7日 NEW!
1954年製作 日本 85分
本作品は、川島芳子を主人公とする村松梢風の同名原作を脚色して製作された。
昭和7年(1932年)春、清朝復位という時代錯誤の夢を追う川島芳子は、日本の特務機関の田中・・・
-

-
2023年3月15日~ 2023年3月22日 NEW!
藤原道長の<ものがたり>
権力者の栄華と恐怖
講 師 京都先端科学大学 人文学部教授
山本 淳子 氏
日 時 3月15日(水)10:00~(開場9:30)
朝鮮考古学から考える
高松塚・・・
-

-
2023年2月22日~ 2023年3月15日 NEW!
★都合により、1月25日実施予定分は3月1日に日程が変更となりました。
昨年に続き、京都(だけではありませんが)の石碑を歴史的に見ていきます。最終回はわたし自身の石碑道楽の過去と現在をつつみかくさずお・・・
-

-
2022年4月9日~ 2023年3月31日 NEW!
JTLは、海外にルーツを持つ若者と日本の若者とが,日本語で、楽しくおしゃべりをしたり、交流をするプログラムです。
プログラムを企画運営するボランティアを募集しています。
-

-
2023年1月31日~ 2023年1月31日 NEW!
JTLは、海外にルーツを持つ若者と日本の若者とが,日本語で、楽しくおしゃべりをしたり、交流をするプログラムです。
プログラムを企画運営するボランティアも募集しています。
-

-
2022年4月9日~ 2023年3月18日 NEW!
地域に住む生活者のための「にほんご教室」を,土曜日の10:00~11:30(月3回)開いています。
にほんごの べんきょうを したい ひとは かならず れんらくを ください。
If you want to study Japanese ・・・
-

-
2023年1月31日 NEW!
京都市及び「健康長寿のまち・京都市民会議」では、人生100年時代を見据え、市民・地域主体の健康行動の定着を図るために、「歩く」をテーマに市民ぐるみ運動を進めることとし、「プラスせんぽ」をキャッチフ・・・
-

-
2022年4月9日~ 2023年3月18日 NEW!
何か新しいことを始めたい、外国人と交流がしたい。
「にほんご教室」のボランティアとして活動しませんか?
基本,マンツーマンや小グループでの支援です。
半年以上継続してボランティアしていただける方を・・・
-

-
2023年1月25日~ 2023年3月19日
京都ミュージアムロードは、市民や観光客の皆様に、京都市内の博物館・美術館をより身近にふれ親しんでいただくために、毎年開催しているイベントです。
第26回目となる今年度は、前回を上回る93施設の博・・・
-

-
2023年1月24日~ 2023年2月28日
博物館講座は、京都市内博物館施設連絡協議会(京博連)加盟館による講演と、館内の観覧等を実施する市民講座です。
京博連と京都市教育委員会との共催により、生涯学習資源として重要な役割を担う博物館施設・・・
1~10件を表示 (35件の情報が見つかりました。)