- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧
- 月ごとに見る

2023年 5月 アーカイブ
1~10件を表示 (19件の情報が見つかりました。)
-

-
2023年5月25日~ 2024年3月31日
初めての方でもかわいらしいテディーベアやカントリーなものから、高級感あふれるエレガントなバラやみずみずしいフルーツ等が描けます。かつてお子様が使用していた机や、古い家具などのリメイクも楽しめます・・・
-

-
2023年5月22日~ 2024年3月31日
あなたも一緒に楽しくタイ語を勉強してみませんか?
全く初めての方でも大丈夫。ベテランタイ語教師が丁寧に指導します
実際によく使うフレーズ、買い物、食事など実践的な会話を中心に進めていきます。
「微・・・
-

-
2023年6月16日
京都市の社会教育・生涯学習について意見をいただく社会教育委員会議。
今期最終回となる今回は、6月28日(水)10時から、京都市総合教育センターで「第35期の審議内容を振り返って、第36期に向けての提・・・
-

-
2023年7月19日~ 2024年3月31日
人相学(観相学)とは、顔相・骨相・体相・気色(画相)など、人体のつくりから性格や生涯の運勢を観ていく占いの一種です。
現在は人相と言えば、ほとんどが顔相のことを言います。
顔相と言っても顔のつくり・・・
-

-
2023年5月29日~ 2024年3月31日
京都の伝統工芸、日本刺繍(京繍)は、千数百年もの古代より受け継がれてきたものです。あなたも京都の伝統工芸、日本刺繍を体験してみませんか。
京都放送カルチャーセンターの日本刺繍教室では、日本刺繍が・・・
-

-
2023年6月17日~ 2024年3月31日
『源氏物語』は、恋愛や結婚をめぐる男女の心情や親子・きょうだいの情愛を描き出している物語。平安貴族の社会においてさまざまな立場の登場人物の関係のあり方が、私たちに深く問いかけてきます。
平安時代・・・
-

-
2023年6月12日~ 2024年3月31日
パステルはチョークのような形状をした画材です。凹凸のある紙にパステルを持って直接描いていきます。色を重ねたり、指で混ぜたりすることで奥深い色調が表現でき、油絵のような大変美しい仕上がりになります・・・
-

-
2023年6月3日~ 2024年3月31日
はじめて絵筆を持つ子供達から大人の方まで、楽しく油絵や水彩画を描きながらデッサン力もつくように指導します。また季節の花々や、行事、楽しかった思い出を元に作品を作ります。色彩感覚の基本についても学・・・
-

-
2023年6月2日~ 2024年3月31日
オリジナル教材を使用して「京都で使える英会話」をコンセプトに楽しく英会話を学ぶ講座です。「英語で道案内をしてみたい」といった初心者の方から、長く教室に通われているベテランさんまで、楽しみながらで・・・
-

-
2023年5月25日~ 2024年3月31日
韓国語は日本語と似ているところがたくさんあり、日本人にとって、韓国語は学びやすい外国語です。この機会に身近な外国語として、韓国語に挑戦してみませんか。
これからの人生の舞台がもっと広がります。
こ・・・
1~10件を表示 (19件の情報が見つかりました。)