- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧

91~100件を表示 (529件の情報が見つかりました。)
-

-
2023年3月22日
京都市の社会教育・生涯学習施策の全般に関して審議・助言をいただく社会教育委員会議。定例会議での討議や、委員による出前講座「京(みやこ)まなびミーティング」を通して、本市生涯学習を推進していただい・・・
-

-
2023年3月14日
京まなびネットをご利用いただきありがとうございます。
サーバ更新の作業が延長したため、京まなびネット公開画面は、3月16日(木)13時~16時頃、閲覧を停止いたします。
ご利用の皆様にはご不便をお・・・
-

-
2023年2月21日
京まなびネットをご利用いただきありがとうございます。
サーバ更新のため、京まなびネット公開画面は、3月9日(木)14時~17時頃、閲覧を停止予定です。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理・・・
-

-
2023年2月1日
京まなびネットをご利用いただきありがとうございます。
2月28日(火)11時から3月9日(木)17時頃まで、サーバ更新のため、団体様向け管理画面の利用を停止させていただきます。イベントの登録や編・・・
-

-
2023年1月31日
京都市及び「健康長寿のまち・京都市民会議」では、人生100年時代を見据え、市民・地域主体の健康行動の定着を図るために、「歩く」をテーマに市民ぐるみ運動を進めることとし、「プラスせんぽ」をキャッチフ・・・
-

-
2023年1月17日
京都市学校歴史博物館で開催される郡中小学校創設150周年・学制150周年記念企画展「郡中小学校ー京都市におけるもう一つの小学校150年ー」(開催期間 1/26~4/23)の関連イベントとして、京都市社会教育委員の・・・
-

-
2023年1月6日
-
「書く楽しさ、難しさ」
京都市社会教育委員 石川一郎氏(京都新聞社滋賀本社代表・編集局長)
職業柄、文章をうまく書くコツを尋ねられることがある。なかなか難問である。
経験的に言うと、その人なら・・・
-

-
2022年12月16日
毎年12月に京都・清水寺で発表される「今年の漢字」。今年は「戦」が選ばれました。漢字ミュージアムでは、実際に揮毫した令和3年までの漢字27枚を「今年の漢字展」として展示中。2022年の「戦」も12/22から展・・・
-

-
2022年12月5日
京都市の社会教育・生涯学習について意見をいただく社会教育委員会議。
今回は、12月16日(金)10時から、京都市教育相談総合センター(こども相談センターパトナ)で「魅力ある地域学校協働活動の推進につい・・・
-

-
2022年11月29日
-
スマートフォン(スマホ)は、便利そうだけれど、使いこなせないと感じている方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「スマートフォンを楽しく使おう!」をテーマに、京都市で行っている「スマートフ・・・
91~100件を表示 (529件の情報が見つかりました。)