- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧
			
			
			
31~40件を表示 (553件の情報が見つかりました。)
 
			
			
				
					- 
												
												
							 
- 
								2025年11月15日~ 2025年11月15日															
 
							立命館孔子学院では毎年計4回、どなたでも聴講可能な無料講座「中国古典文化講座」を開催しています。
 今年度は「中国文化の継承と発展」とのメインテーマのもと、10月より4回の連続講座として開催します。
 3・・・
 
 
- 
												
							 
- 
								2025年10月18日~ 2026年1月17日															
 
							【医師の事務サポートを仕事に】
 医師の診療業務をスムーズにする「医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)」として活躍しませんか? 本講座では、厚生労働省が定める「32時間の初期必須研修」に完全準拠。・・・
 
 
- 
												
							 
- 
								2025年11月21日~ 2026年2月13日															
 
							自分のためのお金の勉強+α 副業・起業・転職にも役立つ!
 FPは、税金・保険・資産等を基にしたライフプランの専門家です。 FP3級試験は身近な内容で自分の人生設計にも有益です、人生100年時代、賢いお金・・・
 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年10月18日~ 2026年3月21日															
 
							運針を通じて着物の知識や和裁の技術を深め、和の文化とともに、あなたらしいひとときを始めてみませんか?ご自分で仕立てると、細部に渡ってマイサイズにこだわることが出来ます。ご自宅に眠っている反物など・・・ 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年10月6日~ 2026年3月2日															
 
							歴史都市・京都を舞台に、寺社や名所旧跡だけでなく、祇園祭や産業遺産、幕末の志士たちにまつわる史跡まで、近世・近代の「生きた歴史」を第一線の研究者が解説。現地探訪や京都検定にも活かせる、知的好奇心・・・ 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年11月22日~ 2025年11月22日															
 
							立命館孔子学院では、毎月、中国の文化、社会等に関するテーマの無料講座を開催しています。
 11月の中国理解講座は、中国書道・水墨画についての講演&実演を行い、伝統書道の鑑賞方法についても解説します。
 ・・・
 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年11月8日~ 2025年11月8日															
 
							立命館孔子学院では、毎年、大阪学堂のパートナー校である同済大学との合同セミナーを開催しています。
 同済大学から招聘した専門家と立命館大学の講師陣が連携し、中国社会・経済などについてわかりやすくお・・・
 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年11月5日~ 2025年11月5日															
 
							 院政期から鎌倉幕府が成立するまでの間、地方から上洛して活動していた武士(その妻や娘たちも)について新知見を紹介します。
 当時の都鄙の文化交流の実態や鎌倉幕府成立の背景が鮮明になることでしょう。・・・
 
 
- 
												
												
							 
- 
								2026年1月7日~ 2026年3月4日															
 
							動画が伝える力になる!
 \ スマホで始めよう /
 
 はじめての動画制作、ここからスタート!
 
 今や動画は、ビジネスや広報、趣味や副業にも欠かせない時代。スマホひとつで撮影から編集、投稿まで完結できるス・・・
 
 
- 
												
												
							 
- 
								2025年11月22日~ 2025年11月22日															
 
							立命館孔子学院では、主に偶数月に参加無料の読書会を開催しています。
 毎回、中国の短編小説を日本語訳で読んで感想を語り合い、また作者について学び合います。
 本を読むのが好きな方、現代中国の小説に興味・・・
 
 
 
			
31~40件を表示 (553件の情報が見つかりました。)