- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧

11~20件を表示 (549件の情報が見つかりました。)
-

-
2025年11月10日~ 2025年11月10日 NEW!
生活において、スマホやネットを使用することが欠かせなくなっています。しかし、理解して使わないと、とんでもないトラブルに巻き込まれる恐れもあります。
今回、京都府警察サイバー企画課の専用タブレ・・・
-

-
2025年12月7日~ 2025年12月7日 NEW!
京都ゆかりの各所を廻って、その名所の京都独自の手話表現を体感することをねらいにしています。毎年のように開催して、人気を集めている企画です。
-

-
2025年12月1日~ 2026年1月19日
【講座概要】
高齢化が進む現代社会において、高齢者が安心して暮らせる環境づくりは喫緊の課題です。本講座では、老後の暮らしを守るための法制度と、消費者トラブルの予防策について、最新の動向を踏ま・・・
-

-
2025年11月27日~ 2025年12月18日
【講座概要】
本講座では、親と子の関係をどのように理解したらよいのかを、親の期待の在り方から検討してみたいと思っています。子どもがうまく適応できなかったり、自立できないという場合に、そこには親・・・
-

-
2025年11月14日~ 2025年12月19日
【講座概要】
今から約2500年前のインドに誕生した仏教は、アジア各地を経て6世紀の中頃に日本に伝わり、多様な思想を生み出していきました。その根幹に位置付けられる経典が大乗仏教の経典(大乗経典)です・・・
-

-
2025年10月4日~ 2025年11月1日
「びわ湖の日」にちなみ、びわ湖の保全再生や持続可能な社会づくりに向けて、一人ひとりに新たな気付きを得ていただくことを目的に、滋賀県との提携による無料の公開講座を開催いたします。
びわ湖の環境や生・・・
-

-
2025年12月3日~ 2025年12月3日
東寺の五重塔は、古都京都のシンボルとして知られ、江戸時代以前の木造の塔では現存する最も高い塔です。
平安時代以来、何度も焼失と再建を繰り返してきました。
五重塔興亡の歴史とその魅力にせまって・・・
-

-
2025年11月3日~ 2025年11月3日
1 運転免許証そっくりの「子ども安全免許証」作成
2 シートベルトコンビンサー(時速5kmの衝突体験ができる車両)
3 エイジドドライバー総合応援サイト体験(ウェブで目や耳、認知機能のチェック)
4 反応・・・
-

-
2025年12月6日~ 2025年12月6日
本年の文化体験教室では「小林一三記念館」を見学します。鉄道を中核に、沿線の宅地開発、百貨店経営、宝塚歌劇団の設立、映画製作等幅広い分野で活躍されました。小林一三に関わる展示からいろいろ学びましょう。
-

-
2025年9月27日~ 2025年12月13日
災害多発時代という表現を随所で見るようになりました。そもそも日本は「災害列島」であるとして、過去の災害の課題や教訓に学ぶ必要を訴える記事などもあります。とかく災害は天災か人災かの区別で語られる場・・・
11~20件を表示 (549件の情報が見つかりました。)