- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧

1~10件を表示 (436件の情報が見つかりました。)
-

-
2022年8月8日 NEW!
これまでに経験したことのない爆発的なスピードで感染が広がり、医療現場や保健所等は、非常に厳しい状況が続いております。
改めて基本的な感染対策の徹底、ワクチン接種の積極的な検討をお願いします。
詳し・・・
-

-
2022年8月2日 NEW!
-
人生100年時代、長い人生をより豊かに過ごしたいですよね。そのためには,学びが大切と言われています。そこで、令和4年3月の社会教育委員会議では「生涯を通じて学び続けるために」と題して協議を行いま・・・
-

-
2022年8月9日~ 2022年8月23日
社会人を対象とした生涯学習「京カレッジ」(主催:京都市・大学コンソーシアム京都)の2022年度の後期出願を受け付けます。
後期に開講する科目のうち、17の大学・短期大学が提供する55科目を対象に、受講生・・・
-

-
2022年7月26日
みなさんは、「京都観光」をされていますか?
観光は、普段の生活では得られない新しい刺激や発見があり、人の心や人生の豊かさを高めてくれます。また、まちの持続的な発展を支え、私たちの暮らしにもつなが・・・
-

-
2022年7月25日
おうち時間に,気軽に生涯学習をしてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①-1【おうちで講演会】京(みやこ)まなびネット
http://miyakomanabi.jp/news・・・
-

-
2022年7月22日
エアコン使用中もこまめに換気をしましょう。
熱中症に気をつけた感染症対策をお願いします。
詳しくはこちら
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000297731.html
-

-
2022年5月15日~ 2022年12月24日
≪ 対象 ≫
安定期~妊娠8か月頃までの妊婦と、そのご家族(兄弟、姉妹)
≪ 胎教手帳🄬クラスとは ≫
https://taikyo-jp.net/techo/
≪ 講師からひと言 ≫
よい胎教で、幸せな家庭、楽しい子育てのお手伝・・・
-

-
2022年6月7日
社会教育法に基づき,各界の有識者の方々に,京都市の社会教育・生涯学習の諸計画の立案をはじめ,家庭・地域の教育力の向上や文化・伝統・芸術等の豊かな学習資源の活用など生涯学習全般に関して,幅広く審議・・・
-

-
2022年6月6日
京都市社会教育委員が学校や地域に出向き,その専門性や経験を活かして講演等を行う「京(みやこ)まなびミーティング」。令和4年6月に,京都アスニーの「アスニー特別講演会」として,6月17日(金)に永田・・・
-

-
2022年5月27日
京都市のマスク着用の考え方や飲食時の感染対策が変更されました。引き続き,部屋の換気,手洗い等,基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
詳しくはこちら
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/・・・
1~10件を表示 (436件の情報が見つかりました。)