- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧

1~10件を表示 (553件の情報が見つかりました。)
-

-
2025年11月2日~ 2025年11月2日 NEW!
秋を感じられる「フクロウ」と「焼き芋」を折り紙で作ります。
講師:京都大学折り紙サークル いまじろ~
折り紙は図書館で用意しますので、お気軽にご参加ください。
-

-
2025年12月14日~ 2025年12月14日 NEW!
子育て中のパパ・ママが日常のことや育児のことを気軽におしゃべりできる場です♪
手話を交えて、のんびり楽しくお話しましょう!
プレパパ、プレママも大歓迎です!
-

-
2025年9月30日 NEW!
京都マラソン2026が令和8年2月15日(日)に開催されます‼
「京都が好き」、「頑張っている人の力になりたい」、「一度はボランティアをしてみたい」…
大会3日前から当日まで、ランナー16,000人の支えになって・・・
-

-
2025年10月25日~ 2025年10月25日 NEW!
講座のねらい:小望遠鏡による太陽と月・土星の観測実習によって、天体望遠鏡の使い方を習得して、宇宙と自然科学の面白さを子ども達に伝えることができる指導者を養成します。
午前
講義「天体の日周運動と・・・
-

-
2025年11月14日~ 2025年12月19日 NEW!
【講座概要】
今から約2500年前のインドに誕生した仏教は、アジア各地を経て6世紀の中頃に日本に伝わり、多様な思想を生み出していきました。その根幹に位置付けられる経典が大乗仏教の経典(大乗経典)です・・・
-

-
2025年10月4日~ 2025年11月1日 NEW!
「びわ湖の日」にちなみ、びわ湖の保全再生や持続可能な社会づくりに向けて、一人ひとりに新たな気付きを得ていただくことを目的に、滋賀県との提携による無料の公開講座を開催いたします。
びわ湖の環境や生・・・
-

-
2025年11月15日~ 2025年11月15日 NEW!
立命館孔子学院では毎年計4回、どなたでも聴講可能な無料講座「中国古典文化講座」を開催しています。
今年度は「中国文化の継承と発展」とのメインテーマのもと、10月より4回の連続講座として開催します。
3・・・
-

-
2025年11月8日~ 2025年11月8日
家庭や地域での防災対策に役立つ「災害に強いまちづくり講座」を開催します。11月8日(土)に、「やさしい日本語」有志の会 杉本篤子氏に「「やさしい日本語」って何? ~外国人に伝わる、日本人にもわかり・・・
-

-
2025年10月15日~ 2025年11月12日
“読めない”が“読める”に変わる、ハングルの最初の一歩。
ハングルが「文字」として見えてくる!
韓国語を始めたいけれど、ハングルがただの記号に見える…。そんな初心者の方に向けた韓国語入門の第一歩です。・・・
-

-
2025年10月18日~ 2026年1月17日
【医師の事務サポートを仕事に】
医師の診療業務をスムーズにする「医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)」として活躍しませんか? 本講座では、厚生労働省が定める「32時間の初期必須研修」に完全準拠。・・・
1~10件を表示 (553件の情報が見つかりました。)