1. ホーム
  2. 京まなびネットニュース
  3. ☆*♪ Stay Home ~おうちで生涯学習してみませんか~ ♪*☆

京まなびネットニュース

お知らせ 2020年4月28日

☆*♪ Stay Home ~おうちで生涯学習してみませんか~ ♪*☆

 おうち時間に,気軽に生涯学習をしてみませんか?


①【おうちで講演会】☆京(みやこ)まなびネット☆彡

  http://miyakomanabi.jp/news/?act=detail&id=410

 講演会には行けませんが,おうちで講演会を見てみましょう!

 万葉集研究の第一人者・中西進氏(京都市中央図書館・右京中央図書館長)や,観世流能楽師・片山九郎右衛門氏(京都市社会教育委員)などの講演会を,動画で見ることができます。
 (一部,摘録もあります。お時間のない方は摘録だけでも,ぜひご覧ください!)


②【おうちで触れる】☆京(みやこ)まなびぃニュースレター☆彡
 (お時間のない方はコチラがおススメ!サクッと読めます。)

  http://miyakomanabi.jp/news/?act=detail&id=412          

 京都市社会教育委員によるコラムや,学びのきっかけとなる記事を掲載。
 元オリンピック選手の佐竹美都子委員(25号)や清水寺の森清顕委員(24号)などによる,興味深いテーマが盛りだくさん!

③【おうちでフォーラム】☆京都市生涯学習市民フォーラム☆彡
 
  https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/category/180-16-2-0-0-0-0-0-0-0.html
 
 250を超える団体からなる学びのネットワーク。年に一度,幅広いテーマでシンポジウムを開催しています。
 ダイバーシティ,脳情報科学,暮らしの中の文化など,参加できなかった方も摘録を読んで参加してみませんか。


④【おうちでミュージアム】☆京都ミュージアム探訪☆彡

  https://www.kyoto-museums.jp/

 京都市内にある200を超えるミュージアムを紹介。
 ミュージアムは休館中ですが,素敵なミュージアムを発見しませんか。

⇒ アーティスト動画,こどもゲイジュツ相談室,芸術リンク集は,
 【おうちでアート】へ(京都芸術センター)
  https://www.kac.or.jp/28151/


⑤【おうちで調べ学習】☆京都市図書館/レファレンス☆彡

  http://miyakomanabi.jp/news/?act=detail&id=413

 「なぜだろう?」「知りたい!」と思うことありませんか。
 あなたの知的好奇心を刺激するページがここに!
 京都市図書館で行っているレファレンス(調べたいことのお手伝い)の事例を検索できます。

 大人はもちろん,お子さんの調べ学習にも!!


⑥【おうちで平安京】☆京都アスニー/平安京オーバーレイマップ☆彡

  http://www.arc.ritsumei.ac.jp/archive01/theater/html/heian/

 平安京の地図と現代の地図を重ねて見ることができます。
 京都の礎・平安京に思いをはせてみませんか。
 (京都市平安京創生館・立命館大学アート・リサーチセンター制作)


⑦【おうちでタイムスリップ】☆京都市学校歴史博物館☆彡

  http://kyo-gakurehaku.jp/Default.htm

 学校の歴史や教科書など,学校歴史博物館の展示や資料を紹介しています。
 明治時代の学校にタイムスリップしませんか。

 
⑧【おうちで科学】☆京都市青少年科学センター☆
  
  ☆理科オンライン事典☆彡
  http://www.edu.city.kyoto.jp/science/online/index.html

  理科を教える先生に役立つ情報や,一般の方,子たちにも役立つ理科や科学の知識がいっぱいです。
  
  ☆展示品デジタルガイド☆彡
  http://www.edu.city.kyoto.jp/science/about/digiguide.html

  展示品の見どころや観察のポイントを紹介し,理科・科学の原理や原則,不思議な現象等を,分かりやすくより詳しく解説しています。


⑨【おうちで読もう】京都アスニー「ステイホーム」特別企画

  http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/stayhome/index.html

  ☆京都通の文化誌「創造する市民114号(令和2年1月発行)」の一部を掲載
   若林佛具製作所取締役相談役 若林卯兵衛氏 と 千玄室所長との対談,など,普段は有料冊子の記事の一部を【期間限定】で【無料公開】。

  ☆“自宅で平安京を散歩しよう”「バーチャル平安京AR」アプリのご紹介
   立命館大学と株式会社キャドセンターが共同制作したアプリケーション「バーチャル平安京AR(拡張現実)」で,平安京の景観を楽しむことができます。
 ぜひダウンロードしてください!