- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 検索結果一覧
21~30件を表示 (417件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順
-
会場 |
京都市立西京高校 7階 「大講義室」 |
時間 |
13:00~
(12:00受付開始) |
詳細 |
「全国飼育の集い永久顧問・日本鳥類保護連盟京都支部所属の髙橋鉄雄氏」を講師にお招きして、京都市動物園で過ごした45年間で、怖かったこと、動物を逃がしてしまっ・・ |
-
会場 |
京都市京セラ美術館 本館 北回廊1階 |
時間 |
2023年04月16日(日) 10時00分~ 2023年06月11日(日) 18時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
※入場は閉館の30分前まで |
詳細 |
二つの世界大戦に挟まれた1920年代のパリ。それは様々な才能がジャンルを超えて交錯し、類まれな果実を生み出した、奇跡のような空間でした。ともに1883年に生まれたロ・・ |
-
会場 |
野村美術館 |
時間 |
10:00~16:30
(入館は16:00まで) |
詳細 |
野村證券などの創業者であり、一大金融財閥を築いた二代目野村徳七(1878-1945)は得庵と号し、実業家として活躍するかたわら多くの趣味を嗜みました。とりわけ茶の湯・・ |
-
会場 |
京都市醍醐中央図書館 |
時間 |
2023年05月10日(水) 11時00分~ 2023年05月10日(水) 11時20分
2023年06月14日(水) 11時00分~ 2023年06月14日(水) 11時20分
単発講座 |
詳細 |
あかちゃん絵本の読み聞かせや手あそびなど
【新型コロナウイルス感染症の影響に伴い,中止変更になる場合があります】 |
-
会場 |
中央図書館 |
時間 |
2023年06月15日(木) 11時00分~ 2023年06月15日(木) 11時20分
単発講座 |
詳細 |
赤ちゃん絵本の読み聞かせ、わらべうたや手遊びなど、乳幼児とその保護者に対して、絵本と触れ合う機会を提供。 |
-
赤ちゃん絵本こんにちは
2023年5月18日 ~
2023年6月15日
会場 |
京都市伏見中央図書館 |
時間 |
2023年05月18日(木) 11時00分~ 2023年05月18日(木) 11時15分
2023年06月15日(木) 11時00分~ 2023年06月15日(木) 11時15分
火曜日は休館日。
平日は9時30分~20時。
土・日曜日及び祝日は9時30分~17時。
単発講座 |
詳細 |
伏見中央図書館職員が、乳幼児・保護者を対象に、絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなどを行う。
|
-
会場 |
京都精華大学ギャラリーTerra-S |
時間 |
11:00〜18:00
休場日:6/11(日) |
詳細 |
2021年度のマンガ学部カリキュラム改編に伴い、キャラクターデザインコースでは、1年次必修科目のマンガ基礎実習の中に「企画の作法」という実習授業を開設しました。・・ |
-
会場 |
京都市子育て支援総合センターこどもみらい館4階 第2研修室 |
時間 |
2023年05月19日(金) 10時30分~ 2023年05月19日(金) 11時00分
2023年06月16日(金) 10時30分~ 2023年06月16日(金) 11時00分
定期開催 毎月第3金曜日 |
詳細 |
赤ちゃん絵本の読み聞かせを実施し,楽しいひとときを過ごしていただきます。
※事前申込制(先着20名)こどもみらい館子育て図書館(075-254-8181)
5月(5/1~) 6・・ |
-
会場 |
山科図書館 |
時間 |
2023年06月17日(土) 11時00分~ 2023年06月17日(土) 11時30分
単発講座 |
詳細 |
絵本の読み聞かせほか |
-
おたのしみ会
2023年5月3日 ~
2023年6月17日
会場 |
京都市吉祥院図書館 |
時間 |
2023年05月03日(水) 10時30分~ 2023年05月03日(水) 11時00分
2023年05月20日(土) 10時30分~ 2023年05月20日(土) 11時00分
2023年06月17日(土) 10時30分~ 2023年06月17日(土) 11時00分
単発講座 |
詳細 |
絵本の読み聞かせなど |
21~30件を表示 (417件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順