- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 検索結果一覧
1~10件を表示 (251件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順
-
会場 |
京都産業会館ホール ※京都経済センター(SUINA室町)2F |
詳細 |
■───────────────────────────────────────
たちばな教養学校 Ukonとは
―「世の中には時間をかけなければどうしてもわからないことがある。ふかく「生きる」ための・・ |
-
会場 |
川島織物文化館 |
時間 |
10:00~16:30(入館は16時まで)
休館日:土・日・祝日・年末年始・夏期(詳しくはお問い合わせください)
※10月29日(土)・11月3日(木・祝日)は休館日特別開館 |
詳細 |
川島織物セルコンは創業時から、モノづくりの参考になる古今東西の珍しい染織品を蒐集しはじめました。その後も少しずつ蒐集品は増え続け、唯一無二のコレクションと・・ |
-
京の名品展「京焼」
2023年1月2日 ~
2023年2月1日
会場 |
京都陶磁器会館 2Fギャラリー |
時間 |
10:00-18:00(最終日のみ、17時まで)
休館日:毎週木曜日 |
詳細 |
「京焼」とは、京都で焼かれたやきもののことをいいます。
安土桃山時代に普及した茶の湯により、京都ではやきものの生産が盛んになりました。この頃 「京焼」とい・・ |
-
会場 |
オンライン開催 |
時間 |
19時~20時30分 |
詳細 |
新型コロナウイルスは、京都のまちづくりのあり様を大きく変えました。
数年前まで京都はオーバーツーリズムに悩まされ、家賃が高騰し過ぎて住民が住めなくなるケース・・ |
-
会場 |
イオンモールKYOTO Sakura館4階 Kotoホール |
時間 |
2023年02月04日(土) 10時00分~ 2023年02月04日(土) 16時00分
単発講座 |
詳細 |
株式会社福音館書店の絵本をテーマにした、京都の伝統産業品の制作体験会を実施。
他にも、絵本の読み聞かせや絵本著者による講演会など、絵本と工芸の世界観をお楽し・・ |
-
会場 |
京都市生涯学習総合センター(京都アスニー) 4Fホール |
時間 |
2023年02月04日(土) 14時00分~ 2023年02月04日(土) 16時00分
単発講座 |
詳細 |
華麗なる金管五重奏
出演者による解説で初めて聴く曲でも楽しめます。
【出演】
トランペット:早坂宏明
トランペット:新穂優子
ホルン:垣本昌芳
トロンボ・・ |
-
会場 |
京都・こどもみらい館 |
時間 |
2023年02月05日(日) 13時00分~ 2023年02月05日(日) 16時30分
単発講座 |
詳細 |
スクラッチはMITメディアラボが開発した子供用のプログラミング環境です。スクラッチはプログラミング
技術の習得を目的とせず、ものづくりの手段のひとつとして、そ・・ |
-
会場 |
プロクラス北大路校 |
時間 |
2023年01月15日(日) 10時00分~ 2023年01月15日(日) 11時30分
2023年02月05日(日) 10時00分~ 2023年02月05日(日) 11時30分
単発講座 |
詳細 |
「プログラミングってどんなことをするの?」
「話題にはなっているけど、そこまで必要があるのかな...。」
2020年から開始された小学校での必修化や、2025年の大・・ |
-
会場 |
京都府立植物園 |
時間 |
2023年01月15日(日) 09時00分~ 2023年02月05日(日) 17時00分 |
詳細 |
「京都らしさ」をテーマにした冬期の寄せ植え、ハンギングバスケット約100点を展示。 |
-
会場 |
国際日本文化研究センター 講堂 |
時間 |
14:00~16:15(開場13:30) |
詳細 |
下記のとおり第71回日文研学術講演会を開催いたします。
講演内容:
≪挨 拶≫井上 章一(国際日本文化研究センター所長)
≪司 会≫フレデリック・クレインス(国際日・・ |
1~10件を表示 (251件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順