- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 検索結果一覧

- 現在の検索条件
-
- 実施日
- :2023-09-24 ~ 2023-09-24
1~10件を表示 (218件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順
-
会場 |
左京区役所 |
時間 |
2023年09月24日(日) 10時00分~ 2023年09月24日(日) 15時00分
単発講座 |
詳細 |
左京区民ふれあい事業実行委員会では、左京区の魅力を再発見し、多世代交流を深めていただく機会として、「左京区民ふれあいまつり2023」を開催します。
4年ぶり・・ |
-
会場 |
京都市京セラ美術館 本館 北回廊1階、新館 東山キューブ |
時間 |
2023年06月27日(火) 10時00分~ 2023年09月24日(日) 18時00分
休館日:月曜日(ただし、7月17日、9月18日は開館)
*入場は閉場60分前まで
|
詳細 |
ルーヴル美術館の膨大なコレクションから精選された、ヴァトー、ブーシェ、フラゴナール、ジェラール、シェフェールなど73点の絵画を通して、西洋社会における愛の概念・・ |
-
会場 |
京都国立近代美術館 |
詳細 |
1948年に八木一夫、叶哲夫、山田光、松井美介、鈴木治の5人で結成された走泥社は、その後、会員の入れ替わりを経ながら50年間にわたり、日本の陶芸界を牽引してきま・・ |
-
会場 |
古心庵 |
時間 |
2023年09月24日(日) 13時00分~ 2023年09月24日(日) 15時00分
2023年09月24日(日) 15時00分~ 2023年09月24日(日) 17時00分
単発講座 |
詳細 |
陶芸家守崎正洋先生から学ぶ、抹茶椀の制作。手回しろくろを用いて制作します。
後日の茶道おやこ教室(1月)で使用予定。1/28以降お渡しします(郵送不可)。
【・・ |
-
会場 |
京都市京セラ美術館 本館 南回廊1階 |
時間 |
2023年06月23日(金) 10時00分~ 2023年09月24日(日) 18時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
※入場は閉館の30分前まで |
詳細 |
型絵染の重要無形文化財保持者であった稲垣稔次郎(1902-1963)は、伝統的な制作技法を踏襲し、その制約の中で意匠を凝らした作品を次々と生み出しました。吊(図柄同士や・・ |
-
会場 |
日昇館 尚心亭 |
時間 |
2023年09月24日(日) 10時00分~ 2023年09月24日(日) 16時30分
単発講座 |
詳細 |
少ない枚数にて競技かるた方式の試合を3回戦行い、上位入賞者には賞品があります。
クイーンのサイン入りグッツが貰えるかも!?
かるたを使った遊びもあるよ!
・・ |
-
会場 |
イオンモール北大路 |
時間 |
2023年09月24日(日) 10時00分~ 2023年09月24日(日) 15時00分
詳しくはホームページをご覧ください https://kyoto-monomei.sakuraweb.com/
単発講座 |
詳細 |
プロの職人から学びながら、ミニ畳づくりや壁土を使った塗り絵を体験できます。 |
-
はじめてのマジック教室
2023年4月23日 ~
2023年9月24日
会場 |
NHK文化センター京都教室 |
時間 |
【講座時間】10:00~12:00 第4日曜日(全6回) |
詳細 |
じつはマジックは、誰にでもできます。
難しいと思われるかもしれませんが、基本の動作やからくりが分かるとどんどん上達します。
集中力や思考力が養われ、指の運動は・・ |
-
会場 |
京都万華鏡ミュージアム姉小路館 |
時間 |
2023年09月24日(日) 13時30分~ 2023年09月24日(日) 15時00分
月曜休館(祝日の場合は翌平日)
(開館時間、休館日は変更になる可能性があります。最新の情報は当館HPでご確認下さい。)
単発講座 |
詳細 |
季節の万華鏡作り 二十四節気のおくりもの万華鏡えほんより |
-
会場 |
アートスポット櫻奏 |
時間 |
2023年09月23日(土) 11時00分~ 2023年09月24日(日) 16時00分
展示は数は、10作品まで。先着順で受け付けます。参加費1000円
随時開催 |
詳細 |
この度、音楽のおもちゃ箱代表の立松が経営します、ギャラリー&スタジオ「アートスポット櫻奏」(サクラソウ)で9月23.24日両日に展示する、幼児から中学生の絵・・ |
1~10件を表示 (218件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順