- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 検索結果一覧

- 現在の検索条件
-
- 実施日
- :2023-03-16 ~ 2023-03-16
1~10件を表示 (34件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順
-
子ども合気道
2020年10月6日 ~
2023年3月31日
会場 |
京都新聞文化センター |
時間 |
2020年10月06日(火) 17時10分~ 2023年03月31日(金) 18時25分
2021年01月05日(火) 17時10分~ 2023年03月31日(金) 18時25分
随時見学・体験(千円)可。詳しくはお問い合わせください。
定期開催 毎週火曜日 |
詳細 |
合気道は試合を行わない武道です。相手と競争・対立をするのではなく、相手と和合していき技を習得します。基本の礼儀作法・座り方や受け身など丁寧に指導します。相手・・ |
-
手織体験
2023年1月4日 ~
2023年10月31日
会場 |
西陣織会館 |
時間 |
2023年01月04日(水) 10時00分~ 2023年10月31日(火) 15時00分
毎日開催
10:00~15:00
毎週月曜日は休館。
祝日の場合は、火曜日が振替休館。
随時開催 |
詳細 |
織りあがったテーブルセンター(20㎝×30㎝)はお土産としてお持ち帰りいただけます。所要時間は約40分。 |
-
会場 |
ひと・まち交流館 京都:会議室,児童室又はボランティアセンターミーティング室(受付でお訪ねいただくか、HPで最新情報をご確認ください) |
時間 |
2023年11月19日(日) 09時30分~ 2023年11月19日(日) 11時30分
2023年11月26日(日) 09時30分~ 2023年11月26日(日) 11時30分
2023年12月03日(日) 09時30分~ 2023年12月03日(日) 11時30分
2023年12月10日(日) 09時30分~ 2023年12月10日(日) 11時30分
2023年12月17日(日) 09時30分~ 2023年12月17日(日) 11時30分
2023年12月24日(日) 09時30分~ 2023年12月24日(日) 11時30分
2023年03月18日(土) 09時30分~ 2023年03月18日(土) 11時30分
2023年03月26日(日) 09時30分~ 2023年03月26日(日) 11時30分
2023年02月05日(日) 09時30分~ 2023年02月05日(日) 11時30分
2023年02月12日(日) 09時30分~ 2023年02月12日(日) 11時30分
2023年02月18日(土) 09時30分~ 2023年02月18日(土) 11時30分
2023年02月26日(日) 09時30分~ 2023年02月26日(日) 11時30分
単発講座 |
詳細 |
わくわくお絵描き・工作道場~楽しみながら伸ばす『人間力』(たのしい絵画教室)
こどもの時、もう少し、自由に描かせてもらえたら、もう少し、こんな声をかけてもら・・ |
-
会場 |
川島織物文化館 |
時間 |
開館時間:10:00~16:30 (入館は16時まで)
休館日 :土・日・祝日/お盆・年末年始 |
詳細 |
川島織物セルコンは、2023(令和5)年2月に創業180周年を迎えます。この歴史の中には貴重な経験と共に、社員に語り継がれてきた「モノづくり」の姿勢があります。
特に・・ |
-
北大路こども囲碁教室
2023年1月7日 ~
2023年12月30日
会場 |
北大路こども囲碁教室 |
時間 |
2023年01月07日(土) 10時00分~ 2023年12月30日(土) 17時30分
月曜、木曜、金曜日は16時~20時開催
詳細はHP、kyoto-igo.comで検索
定期開催 毎週土曜日 |
詳細 |
囲碁のルールから対局までレベルに合わせてスタッフが指導いたします。楽しみながらレベルアップ!
|
-
会場 |
西京極会場他市内各所 |
時間 |
2020年04月01日(水) 15時40分~ 2023年12月31日(日) 20時20分
曜日・時間・料金等詳細はホームページ参照してください。
定期開催 |
詳細 |
サッカーを楽しみながら、年代に合わせた技術や体力の向上を目指すとともに、サッカーを通じて人間性を育むのがスクールのコンセプト。スポーツの楽しさを知り、仲間と・・ |
-
茶の湯に関する展示
2022年12月13日 ~
2023年12月31日
会場 |
茶道資料館 |
時間 |
9時30分~16時30分(入館は16時まで)
休館日:月曜日・展示替期間・年末年始
(展覧会の開催日・内容等の詳細は、下記お問合せ先からホームページをご覧ください) |
詳細 |
○展覧会
茶道資料館(ちゃどうしりょうかん)は茶の湯に関する企画展を開催し、掛物、茶碗、花入などの茶道具や関連の美術工芸品、古文献などを中心に展示を行っている・・ |
-
会場 |
川島織物文化館 |
時間 |
開館時間:10:00~16:30 (入館は16時まで)
休館日 :土・日・祝日/お盆・年末年始 |
詳細 |
川島織物セルコンの歴史は、たていと(経糸)とよこいと(緯糸)が交わる織物に例えられます。織機にピンと張った幾重もの経糸は、お支え頂いた多くの皆様であり、当社・・ |
-
会場 |
京都市東山図書館 |
時間 |
2023年02月10日(金) 11時00分~ 2023年02月10日(金) 11時30分
2023年04月14日(金) 11時00分~ 2023年04月14日(金) 11時30分
2023年05月12日(金) 11時00分~ 2023年05月12日(金) 11時30分
2023年06月09日(金) 11時00分~ 2023年06月09日(金) 11時30分
2023年07月07日(金) 11時00分~ 2023年07月07日(金) 11時30分
2023年10月06日(金) 11時00分~ 2023年10月06日(金) 11時30分
2023年11月10日(金) 11時00分~ 2023年11月10日(金) 11時30分
2023年12月08日(金) 11時00分~ 2023年12月08日(金) 11時30分
2024年01月12日(金) 11時00分~ 2024年01月12日(金) 11時30分
2024年02月09日(金) 11時00分~ 2024年02月09日(金) 11時30分
火曜日休館
単発講座 |
詳細 |
手遊び・絵本の読み聞かせ・絵本紹介など |
-
おたのしみ会
2023年2月25日 ~
2024年2月24日
会場 |
東山図書館 |
時間 |
2023年02月25日(土) 11時00分~ 2023年02月25日(土) 11時30分
2023年04月22日(土) 11時00分~ 2023年04月22日(土) 11時30分
2023年05月27日(土) 10時30分~ 2023年05月27日(土) 11時30分
2023年06月24日(土) 11時00分~ 2023年06月24日(土) 11時30分
2023年07月22日(土) 11時00分~ 2023年07月22日(土) 11時30分
2023年08月26日(土) 11時00分~ 2023年08月26日(土) 11時30分
2023年09月16日(土) 11時00分~ 2023年09月16日(土) 11時30分
2023年10月28日(土) 11時00分~ 2023年10月28日(土) 11時30分
2023年11月25日(土) 11時00分~ 2023年11月25日(土) 12時00分
2023年12月23日(土) 11時00分~ 2023年12月23日(土) 12時00分
2024年01月27日(土) 11時00分~ 2024年01月27日(土) 11時30分
2024年02月24日(土) 11時00分~ 2024年02月24日(土) 11時30分
11/25(土)京都華頂大学・華頂短期大学 絵本・お話出前クラブ「ぐりとぐら」による絵本の読み聞かせと缶バッジづくり12/23(土)おりがみ教室 ”新年”がテーマの子どもから大人まで楽しめる会です。
単発講座 |
詳細 |
東山図書館会館40周年記念行事 11月25日は絵本の読み聞かせほか缶バッジづくり。
12月23日は、どなたでも参加可能な”おりがみ教室です。 |
1~10件を表示 (34件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順