- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 検索結果一覧

- 現在の検索条件
-
- 実施日
- :2022-08-23 ~ 2022-08-23
1~10件を表示 (129件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順
-
会場 |
京の食文化ミュージアム・あじわい館等(詳細未定) |
時間 |
2022年07月23日(土) 10時00分~ 2022年08月23日(火) 16時40分
・開催日について,詳細未定(期間中の数日に開催予定)
・ものづくり体験は3回の入れ替え制(詳細未定)
・詳しくはホームページをご覧ください https://kyotomonodukuri.com/
単発講座 |
詳細 |
プロの職人から学び,ミニ畳づくりや和菓子づくりなど,ものづくりを体験できます。 |
-
会場 |
キャンパスプラザ京都 |
詳細 |
社会人を対象とした生涯学習「京カレッジ」(主催:京都市・大学コンソーシアム京都)の2022年度の後期出願を受け付けます。
後期に開講する科目のうち、17の大学・短・・ |
-
夏休み宿題応援ウィーク
2022年7月23日 ~
2022年8月23日
会場 |
京の食文化ミュージアム・あじわい館 |
時間 |
2022年07月23日(土) 08時30分~ 2022年08月23日(火) 17時00分
水曜日休館
単発講座 |
詳細 |
「見る」「つくる」「あじわう」をテーマに、京都の食文化に関する展示見学や体験ができます。夏休みの宿題、何をしようか悩んでいるお子様、親御様。あじわい館で「食・・ |
-
会場 |
紫明会館 |
時間 |
2022年07月25日(月) 09時30分~ 2022年08月24日(水) 15時30分
7/25(月)~8/24(水)までの土日祝を除く平日22日間。この中で可能な限り受講いただければ結構です。どの時間も単発・完結式ですので、期間の途中参加でも途中まで参加でも、高い満足を得て頂けます。
詳細は随時HP上にて公開していきます
単発講座 |
詳細 |
春休みを応援します!
「プログラミング」Scratchというプログラミングでゲームを作ろう。
「宿題サポート」京都大学の学生さんを中心に、春休みの宿題・課題をサポ・・ |
-
六代小川文齋陶展
2022年8月12日 ~
2022年8月24日
会場 |
京都陶磁器会館 2Fギャラリー |
時間 |
10:00-18:00(最終日のみ、17時まで)
休館日:毎週木曜日 |
詳細 |
京都五条坂で六代続く窯元・文齋窯にて代々陶磁器を制作しております。
京都陶磁器会館にて初めて展覧会をさせて頂きます。
強い生きる力を感じる美しい緑色を求め生・・ |
-
会場 |
京都まなびの街生き方探究館 |
時間 |
2022年07月25日(月) 10時00分~ 2022年07月28日(木) 16時00分
2022年08月01日(月) 10時00分~ 2022年08月02日(火) 16時00分
2022年08月04日(木) 10時00分~ 2022年08月05日(金) 16時00分
2022年08月17日(水) 10時00分~ 2022年08月19日(金) 16時00分
2022年08月22日(月) 10時00分~ 2022年08月24日(水) 16時00分
各日 10:00~16:00 |
詳細 |
京都発の最新技術を体感・体験しながら,京都の企業創業者等の生き方やモノづくりにかける情熱に触れてみよう!
子ども向けクイズラリーや,京都の企業創業者の伝記マ・・ |
-
アベンジャーズ展
NEW!
2022年7月8日 ~
2022年8月26日
会場 |
京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ |
時間 |
2022年07月08日(金) 10時00分~ 2022年08月26日(金) 18時00分
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
※入場は閉館の30分前まで
随時開催 |
詳細 |
JAPAN,ARE YOU READY TO EXPERIENCE THE MARVEL’S AVENGERS S.T.A.T.I.O.N EXHIBITION?
「アベンジャーズ展」は、2014年7月にニューヨークで開催され、・・ |
-
「おたのしみ会」
2022年7月23日 ~
2022年8月27日
会場 |
京都市久我のもり図書館 幼児コーナー |
時間 |
2022年07月23日(土) 14時00分~ 2022年07月23日(土) 14時15分
2022年08月27日(土) 14時00分~ 2022年08月27日(土) 14時15分
新型コロナウイルス感染症の影響により中止になる場合があります。最新の情報をHP等でご確認ください。
単発講座 |
詳細 |
絵本の読み聞かせなど |
-
会場 |
JEUGIAミュージックサロン長岡京 |
時間 |
2022年07月30日(土) 10時00分~ 2022年07月30日(土) 11時00分
2022年07月30日(土) 11時15分~ 2022年07月30日(土) 12時15分
2022年08月06日(土) 10時00分~ 2022年08月06日(土) 11時00分
2022年08月06日(土) 11時15分~ 2022年08月06日(土) 12時15分
2022年08月20日(土) 10時00分~ 2022年08月20日(土) 11時00分
2022年08月20日(土) 11時15分~ 2022年08月20日(土) 12時15分
2022年08月27日(土) 10時00分~ 2022年08月27日(土) 11時00分
2022年08月27日(土) 11時15分~ 2022年08月27日(土) 12時15分
【年長~1年生】10:00~11:00【2年生~3年生】11:15~12:15
定期開催 毎週土曜日 年間44回(月3回~4回) |
詳細 |
初心者、経験者を問わず、誰もが気軽に参加出来て、身体表現の面白さに触れられる講座です。「好きな曲に合わせてダンスを踊る」、「自由な発想からダンスを作る」、「・・ |
-
会場 |
京都工芸繊維大学美術工芸資料館 |
時間 |
休館日:日曜日・祝日(ただし、8月7日(日)は開館)、8月12日(金)~17日(水)
開館時間:10-17時(入館は16時30分まで) |
詳細 |
高度経済成長によって世の中が便利になった1960年代。一方では、やみくもな発展によって生じた矛盾や齟齬を背景に、様々な分野で先鋭的な表現活動が展開されました。・・ |
1~10件を表示 (129件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順