- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 昭阿弥の仕事展 Kiyomizuyaki inherited style
昭阿弥の仕事展 Kiyomizuyaki inherited style
概要
昭阿弥窯は今年で開窯より93年となります。
初代が柴田如阿弥に師事し独立後、煎茶道具を制作。二代目に入り割烹食器やその他の品物を染付、色絵、赤絵、交趾等の技法を用い作陶して参りました。
初代が師より受け継いだものを継承、変化させながら現在まで繋がった「清水焼」をご覧頂ければ幸いです。
現在三代目、東山区今熊野にて作陶。
黄檗陶匠 伝統工芸士
実施日 | 2023年09月29日(金)~2023年10月11日(水) 10:00-18:00(最終日のみ、17時まで) |
---|---|
実施場所 |
京都陶磁器会館 2Fギャラリー 住所: 〒605-0864 京都市東山区東大路五条上ル遊行前町583-1 |
料金 | 無料 |
対象 | どなたでも可 |
手話通訳 | 無 |
託児所 | 無 |
主催者 | 昭阿弥窯,一般財団法人 京都陶磁器協会 |
- 申込方法
- 特になし。
- お問い合わせ先
-
一般財団法人 京都陶磁器協会
〒605-0864 京都市東山区東大路五条上ル遊行前町583-1
TEL: 075-541-1102
FAX: 075-541-1195
メール:
URL: http://kyototoujikikaikan.or.jp/
関連キーワード
展覧会美術・工芸文化体験鑑賞京都ならでは