- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 仏像彫刻
仏像彫刻
概要
日本の美術史を語るうえで、欠くことができないものに仏像美術があります。その中でも仏像彫刻は、古来から日本人独特の繊細で優美な手先の感覚によって、生み出された日本独特のものといえます。
京都放送カルチャーセンターの仏像彫刻教室は、昔なら弟子について学んで覚えていくことが普通であった仏像彫刻を初歩から指導していきます。
仏像彫刻を始めるには、まず彫刻刀になれることが必要です。そのために、手板、宝珠、仏手、そして仏頭の順に彫っていきます。仏像彫刻をするうえでの基礎練習というだけでなく、将来必要であり大切な作業工程です。
そして、各人が自分で彫刻する課題を決めて、実際に大黒天や救世観音、お釈迦様などの仏像を彫っていきます。材料は、やわらかくて彫りやすい日本最高の木、檜を主に使います。彫刻刀も丸刀、印刀、平刀、三角刀のほか多くの種類があり仏像彫刻の大きさによって使い方も、種類や大きさも変わってきます。
京都放送カルチャーセンターの仏像彫刻教室の魅力は、実際に先生が彫刻刀を持って指導していただきますので、初心者のかたも安心して受講していただけます。教室の窓から眺める京都御所の緑豊かな風景。中高年の方が中心の教室で、落ち着いた雰囲気のなか、時間を忘れるぐらい熱中できる楽しい教室です。
講 師 櫻井覺山 【櫻井仏像彫刻工房】・上西慶和
▼櫻井覺山先生のWEBSITE
http://www.sakuraibustu.com/
実施日 | 2023年04月13日(木)~2024年03月31日(日) 随時入会可能 |
---|---|
実施場所 |
KBSカルチャー 住所: 〒602-8588 京都市上京区烏丸上長者町 KBS京都放送会館3F |
料金 | 有料 受講料 9,900円(税込) 初心者の方は彫刻刀2本と手板(10,000円前後)を、購入して頂きます。教本として「仏像彫刻のすすめ」(3,850円・税込)を購入して頂きます。 祝日の場合は振り替わります。 体験もできます 《一日体験》線彫りで仏様を彫ってみましょう 毎月 第4月曜日 午後 1時~ 4時(定員5名迄) 受講料3,300円(税込) 教材費2,200円(税込)要予約 |
対象 | どなたでも可 |
手話通訳 | 無 |
託児所 | 無 |
主催者 | (株)京都放送 事業局 カルチャーセンター(KBSカルチャー) |
- 申込方法
- *お電話でご予約下さい。TEL 075 – 441 – 4161
- お問い合わせ先
-
KBSカルチャー
〒602-8588 京都市上京区烏丸上長者町 KBS京都放送会館3F
TEL: 075-441-4161
FAX: 075-441-4169
メール:
URL: http://www.kbs-c.co.jp/
関連キーワード
音楽文化体験講座・教室