1. ホーム
  2. 京まなびパスポート

あなたの学びの成果を記録し、今後の学習活動の発見にお役立てください!

「京まなびパスポート」(生涯学習パスポート)について

  • 個々人が学習目標や計画を立てて学び、その学習成果を記録するための生涯学習パスポート「京(みやこ)まなびパスポート」を区役所や図書館などで無料配布しています。ホームページからダウンロードもできます。
  • 記録された学習活動の回数に応じて、単位認定書や表彰状が交付されます。

京まなびパスポート

  1. ステップ1

    「京まなびパスポート」を入手する

    京都市内にお住まいの方、通勤・通学されている方、その他、京都でのまなびを希望される方であれば、どなたでもお使いいただけます。

  2. ステップ2

    学びを記録する

    まず、今までの自分を振り返り、生涯にわたって今後どのようになりたいかイメージしてみてください。
    そのために必要だと思う講座を受講したり、ボランティア活動をしたり、学んだ記録を毎回ご自身で記録していきます。
    (学校の授業等、学校教育に含まれるものは除きます)

  3. ステップ3

    認定書をもらう

    修得した「まなび」数に応じて、単位認定賞を発行します(自己申告制)。
    手帳に氏名などの必要事項を記入し、事務局へお送りください。新しいパスポートをお届けします。

  • 京まなびパスポートの様式と使用方法についてはこちら!

京まなびパスポートの使い方

何を記録したらいいの?

  • 各種講座・講演会・教室等への参加
  • 博物館・美術館・体験施設等の見学、利用
  • ボランティア活動、地域活動への参加
  • ビデオコンテンツ、インターネットなどの動画鑑賞による学習
  • 学んだ成果を活かすための活動
    (例:学んだ内容を地域活動や子どもたちの指導等をして実践した場合など)

*学んだ時間は問いません。
1つの学び行動を1回=1まなびとして認定します。

(なお、「まなび」の内容によっては、単位認定の際に詳細をお尋ねすることがあります。)

どのようにすれば、認定証がもらえるの?

まなびの類型が「100まなび」になった場合、申請いただいた方に認定証を交付します。
さらに、累計が「400まなび」に達した方に「京まなび賞」を授与します。(申請は随時受け付けます)

(1) 申請の方法
パスポートに氏名などの必須事項を記入の上、事務局に送付してください。
(パスポート1冊で100まなび分記入ができます)
(2) 新しいパスポートの交付
提出いただいたパスポートをお返しする際に、新しいパスポートをお送りします。
(3) 認定証・京まなび賞の交付
「認定証」や「京まなび賞」を交付し、郵送します。

図:認定書の交付について