- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 検索結果一覧
31~40件を表示 (544件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順
-
会場 |
紫明会館 |
時間 |
2019年04月28日(日) 09時10時~ 2019年05月06日(月) 18時00時
朝8時から夕方6時までお子様をお預かりします。
その間、様々なワークに挑戦してもらいます。
単発講座 |
詳細 |
長すぎる連休をチャンスに!遊ぶ日は遊びに行けばいいのですが、今年はあまりにも長いなあとお困りの方。この機会に、パソコンや様々な才能を、育ててみませんか? |
-
会場 |
GROVING BASE |
時間 |
2019年03月03日(日) 13時00時~ 2019年03月03日(日) 14時50時
単発講座 |
詳細 |
見た目も可愛いロボット「レゴ®WeDo2.0」を使って、プログラミングを体験します。
初めてプログラミングに触れるというお子様でも大丈夫!
iPad上でアイコンを動かし・・ |
-
会場 |
プロクラス四条烏丸校 |
時間 |
2019年03月28日(木) 13時00時~ 2019年03月28日(木) 16時00時
単発講座 |
詳細 |
Unityを使ってのVR作成体験を行います。
Unityの基本的な使い方から、実際にご自分のスマートフォンで、
立体視やジャイロを使っての仮想空間を見渡すアプリを作成・・ |
-
会場 |
プロクラス四条烏丸校 |
時間 |
2019年03月27日(水) 14時00時~ 2019年03月27日(水) 17時00時
単発講座 |
詳細 |
本講座ではマインクラフトの世界でタートル※1を使用しながら、プログラミングで建造物を作成したり、グループワークで対戦ゲームに取り組んでいただきます。
マインク・・ |
-
会場 |
プロクラス四条烏丸校 |
時間 |
2019年03月27日(水) 10時00時~ 2019年03月27日(水) 13時00時
単発講座 |
詳細 |
インベーダーを作る仕組みにフォーカスして、ゲーム作りを学んでいただける企画です。
インベーダーたちがどう動いているのか、どんな風にしてミサイルを撃ってくるの・・ |
-
きもの和ッザニア
2019年3月16日 ~
2019年3月17日
会場 |
京都市勧業館 みやこめっせ地下1階特別展示場 |
時間 |
2019年03月16日(土) 10時00時~ 2019年03月16日(土) 17時00時
2019年03月17日(日) 10時00時~ 2019年03月17日(日) 16時00時
17日㈰は16時まで
単発講座 |
詳細 |
和裁体験(和柄の小物入れ制作)・墨流し体験・友禅体験・西陣織体験・
金彩体験・きものよろず相談
学生制作の着物展示 |
-
会場 |
西陣織会館 6F |
時間 |
2019年03月23日(土) 10時00時~ 2019年03月23日(土) 17時00時
2019年03月24日(日) 10時00時~ 2019年03月24日(日) 16時00時
単発講座 |
詳細 |
様々なジャンルの手仕事作家や芸術家が勢ぞろいでお待ちしております!
【ワークショップ】染色 陶芸 ハーバリウム 看板 書 篆刻 クレイアート チョークアート 絵画 ・・ |
-
会場 |
GROVING BASE |
時間 |
2019年04月07日(日) 13時00時~ 2019年04月07日(日) 14時30時
単発講座 |
詳細 |
コワーキングスペースで行う親子向けワークショップ「Ozobot で遊びながら学ぶ初めてのプログラミング!」です。
紙とペンを使って制御することのできる小型ロボッ・・ |
-
会場 |
久世ふれあいセンター図書館 |
時間 |
2019年04月14日(日) 15時00時~ 2019年04月14日(日) 15時30時
定期開催 毎月第3日曜日 |
詳細 |
「京都南この本だいすきの会」による紙芝居や絵本の読みがたりなど |
-
会場 |
南座 |
時間 |
2019年03月31日(日) 14時30時~ 2019年03月31日(日) 15時30時
単発講座 |
詳細 |
明治5年、京都博覧会の余興として始まった都をどり。140年以上の伝統を誇る京都の春の風物詩です。
祇園甲部の芸妓・舞妓が総勢85名出演いたします。
今年の公演は、・・ |
31~40件を表示 (544件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順