- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 検索結果一覧
31~40件を表示 (478件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順
-
会場 |
京阪出町柳駅 6番出口集合 |
時間 |
10:00~12:00 |
詳細 |
幕末、歴史の舞台が京都へと移り、御所周辺が動乱の中心地となりました。和宮降嫁、文久政変、禁門の変、小御所会議など、岩倉具視や西郷隆盛、大久保利通など、彼らを・・ |
-
会場 |
岩倉具視幽棲旧宅 |
時間 |
14:30~16:00 |
詳細 |
幕末の政治史に重要な位置を占める岩倉具視。岩倉村に逼塞していた間にも様々なコネクションを通じて情報収集を行い、政策立案に反映していました。山中静逸や松尾相永・・ |
-
会場 |
京都市学校歴史博物館 |
時間 |
9時~17時 (✻入館は16:30まで 水曜日休館 (祝日の場合は翌平日)) |
詳細 |
平成30(2018)年は明治元(1868)年から数えて150年という節目に当たります。学校歴史博物館ではこれを機に,明治期の京都画壇を振り返ります。京都では,幕末の動乱・・ |
-
会場 |
岩倉具視幽棲旧宅 |
時間 |
13時30分~14時15分 |
詳細 |
岩倉具視幽棲旧宅にある主屋・附属屋・繋屋や対岳文庫のしつらえや建築などについて当時の生活や風習、文化などを交えて当施設学芸員が解説します。解説の際には、しつ・・ |
-
会場 |
光峯錦織工房 |
時間 |
随時開催 |
詳細 |
10cm×10cmの織物を一枚織っていただきお持ち帰りいただきます。 |
-
会場 |
光峯錦織工房 |
時間 |
随時開催 |
詳細 |
織物美術家・龍村光峯のものづくりの現場である光峯錦織工房をご見学いただけます。平日は織っているところもご覧いただけます。
工房見学内容:
・錦織作品の鑑賞、・・ |
-
会場 |
光峯錦織工房 |
時間 |
随時開催 |
詳細 |
◆錦織アクセサリー手作り体験
錦織の織物を使用し、アクセサリーを作っていただきます。
アクセサリー:イヤリング(ピアス)、ブローチ、ネクタイピン・マカロンストラ・・ |
-
会場 |
朝日新聞京都工場 |
時間 |
毎週月曜日~土曜日(日・祝祭日・年末年始は、お休みです。)
①12:10~13:20 ②13:50~15:00
※業務の都合によりお断りする場合もあります。
随時開催 |
詳細 |
新聞印刷の様子を見学していただけます。新聞がお手元に届くまでの行程をわかりやすくご案内いたします。見学の記念に、記念撮影した写真を載せた見学記念新聞や刷りた・・ |
-
会場 |
京都・こどもみらい館 |
時間 |
2018年05月13日(日) 09時30時~ 2018年05月13日(日) 12時00時
2018年05月13日(日) 13時30時~ 2018年05月13日(日) 16時00時
単発講座 |
詳細 |
スクラッチはMITメディアラボが開発した子供用のプログラミング環境です。すでに世界中で500万人の利用者が900万個の作品を作っています。スクラッチはプログラミング・・ |
-
会場 |
京都・こどもみらい館 |
時間 |
2018年05月27日(日) 13時00時~ 2018年05月27日(日) 17時00時
単発講座 |
詳細 |
スクラッチはMITメディアラボが開発した子供用のプログラミング環境です。スクラッチはプログラミング
技術の習得を目的とせず、ものづくりの手段のひとつとして、そ・・ |
31~40件を表示 (478件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順