- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 検索結果一覧

- 現在の検索条件
-
- 実施日
- :2019-12-27 ~ 2019-12-27
1~10件を表示 (183件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順
-
ライフヨガ
NEW!
2019年12月4日 ~
2020年1月15日
会場 |
山ノ内NEST |
時間 |
2019年12月04日(水) 10時00時~ 2019年12月04日(水) 11時30時
2019年12月07日(土) 13時00時~ 2019年12月07日(土) 14時30時
2019年12月09日(月) 13時30時~ 2019年12月09日(月) 15時00時
2019年12月11日(水) 10時00時~ 2019年12月11日(水) 11時30時
2019年12月14日(土) 10時00時~ 2019年12月14日(土) 11時30時
2019年12月16日(月) 13時30時~ 2019年12月16日(月) 15時00時
2019年12月23日(月) 13時30時~ 2019年12月23日(月) 15時00時
2019年12月25日(水) 10時00時~ 2019年12月25日(水) 11時30時
2020年01月06日(月) 13時30時~ 2020年01月06日(月) 15時00時
2020年01月08日(水) 10時00時~ 2020年01月08日(水) 11時30時
2020年01月11日(土) 10時00時~ 2020年01月11日(土) 11時30時
2020年01月15日(水) 10時00時~ 2020年01月15日(水) 11時30時
夜の部の追加です。
12/27(金)19:00~20:30
定期開催 月によって開催曜日が変わりますので、HPでご確認ください。 |
詳細 |
心と身体をひとつにして、自分と向き合う特別な時間にしましょう。
持ち物:ヨガマットorバスタオル、汗拭きタオル、水分補給
服装:動きやすい服装(デニムはご遠・・ |
-
会場 |
ひとまち交流会館やこどもみらい館など
ご指定の場所も可能です。 |
時間 |
目安は、1か月に1回、
90分×3回
★10分休憩あり
午前または、午後 |
詳細 |
【 対象 】
安定期~妊娠8か月頃までの妊婦と、そのご家族(兄弟、姉妹)
【 講師からひと言 】
よい胎教をするメリットについて、このように考えています。
・・・ |
-
会場 |
(公財)京都高度技術研究所8階(最寄り駅:JR丹波口駅)または
京都市ひとまち交流館(五条河原町) |
時間 |
1回50分
ご希望の日時(月~金 3日程の候補日)を
お知らせください。
日程候補日によっては実施できない場合がございます。
ご了承ください。 |
詳細 |
胎教について、日本胎教協会では
「おなかの赤ちゃんによい環境づくり」と定義しています。
ご案内チラシ(主催 日本胎教協会)
https://taikyo-jp.net/img/taikyoky・・ |
-
京都生協
NEW!
2019年12月4日 ~
2020年1月13日
会場 |
京都テルサ (京都府民総合交流プラザ 東館 中会議室) |
時間 |
10時~12時 |
詳細 |
1990年に1,260万人だった乳幼児死亡数は、2017年には540万人と半数以下にまで削減されました。しかし、先進国と途上国、都市部と農村部、富裕層と貧困層―さまざまな格・・ |
-
会場 |
京都アスニー(京都市生涯学習総合センター) 3階研修室 |
時間 |
※1回ごとの受講が可能です。
① 9月26日 (初音の巻)明石君から届いた「初音」の歌に姫君が初めて実母に返歌を書く物語
②10月24日 (胡蝶の巻)春の町の紫上が秋好中宮を誘い「胡蝶」の舞・鳥の舞と歌を送る物語
③11月28日 (螢の巻)螢の光で玉鬘の透き影を見た宮が螢に託して恋の歌を送る物語
④12月26日 (常夏の巻)玉鬘の母夕顔を思い出して「撫子のとこなつかしき」の歌を詠む物語
時間:14:00~16:00
定員:200名 |
詳細 |
今回から,光源氏が造営した「六条院」を舞台とした王朝絵巻とも言える物語です。六条院は春夏秋冬の四季を四町に配した風流な邸宅で,それぞれの町には季節にふさわし・・ |
-
女の子あつまれ!
NEW!
2020年1月25日 ~
2020年1月26日
会場 |
あうる京北 |
時間 |
2020年01月25日(土) 11時00時~ 2020年01月26日(日) 16時00時
集合:JR二条駅
雨天決行
単発講座 |
詳細 |
・仲間を作り、グループで自然観察
・ロープワークにチャレンジ
・ソングやゲームで遊ぼう |
-
キッズプレイラボ
NEW!
2019年11月9日 ~
2020年3月21日
会場 |
京都市百井青少年村キャンプ場 |
時間 |
2019年11月09日(土) 10時00時~ 2019年11月09日(土) 16時00時
2019年11月16日(土) 10時00時~ 2019年11月16日(土) 16時00時
2019年11月23日(土) 10時00時~ 2019年11月23日(土) 16時00時
2020年01月11日(土) 10時00時~ 2020年01月11日(土) 16時00時
2020年01月18日(土) 10時00時~ 2020年01月18日(土) 16時00時
2020年01月25日(土) 10時00時~ 2020年01月25日(土) 16時00時
2020年02月08日(土) 10時00時~ 2020年02月08日(土) 16時00時
2020年02月15日(土) 10時00時~ 2020年02月15日(土) 16時00時
2020年02月29日(土) 10時00時~ 2020年02月29日(土) 16時00時
2020年03月07日(土) 10時00時~ 2020年03月07日(土) 16時00時
2020年03月14日(土) 10時00時~ 2020年03月14日(土) 16時00時
2020年03月21日(土) 10時00時~ 2020年03月21日(土) 16時00時
雨天決行
荒天中止
欠席時は別日程へ振替可能
連続講座 全24回 4月7月8月12月を除く年間8ヶ月実施
月3日程の内1日程〜3日程を選択しご参加していただきます。 |
詳細 |
京都市百井青少年村キャンプ場にて実施の自然体験教室です。小学1年生〜小学6年生までご参加いただけます。キャンプ場がある百井集落は自然に囲まれた里山であり、四季・・ |
-
会場 |
京都府警察本部110番指令センター |
時間 |
開館時間:午前9時30分~午後5時
土・日・祝日・年末年始を除く
単発講座 |
詳細 |
●京都府警察広報センター
楽しみながら警察の仕組みを学ぶことができる広報センターでは、自転車の安全運転や110番通報、犯人の似顔絵作成などがゲーム感覚で体験でき・・ |
-
夢二のてしごと展
2019年10月26日 ~
2020年1月13日
会場 |
嵯峨嵐山文華館 |
詳細 |
竹久夢二(1884-1934)と聞いてみなさんはどのような作品を思い浮かべますか?
洋装姿のハイカラな女性や着物姿の物憂げな美人をイメージする方が多いでしょう。
しか・・ |
-
会場 |
清水三年坂美術館 |
時間 |
午前10時~午後5時(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日、火曜日(但し、祝日は開館)、年末年始(12/28~1/2)*臨時休館有 |
詳細 |
後藤一乗(1791~1876)は幕末から明治初めに活躍した装剣金工です。後藤家は代々将軍家の御用を務めた装剣金工の名門で、一乗は数えで15歳の時にその分家の当主となり・・ |
1~10件を表示 (183件の情報が見つかりました。)
新着順 / 実施日順