- ホーム
- イベント・セミナーで学ぶ
- 「子どもにアートを!」と頑張る先生を支えたい|京都市×芸術教育支援 中間報告会 〜ファーストペンギンからセカンドペンギンへ〜
「子どもにアートを!」と頑張る先生を支えたい|京都市×芸術教育支援 中間報告会 〜ファーストペンギンからセカンドペンギンへ〜
概要
一般社団法人フリンジシアターアソシエーションは、2021年度に、京都市「Arts Aid KYOTO」の認定を受けたふるさと納税型クラウドファンディング【「子どもにアートを!」と頑張る先生を支えたい|京都市×芸術教育支援】を行いました。
https://readyfor.jp/projects/school1stpenguin
私たちは長年、学校教育現場において、「演劇」の手法を用いた授業を実施してきました。しかし、授業のための財源の不足により、希望する学校すべてには、授業を届けられずにおりました。
そうした状況を踏まえ、昨年、「手を挙げていただいた京都市の学校全てに授業を届けること」を目的に、クラウドファンディングを実施した次第です。おかげさまで340万円ものご支援をいただき、現在これを原資として学校に授業を届けることができています。
今回の中間報告会では、学校で行った授業の実践報告や、これから先の取組について、ゲストの皆様を交えてお話しさせていただきます。
●ゲスト
横山利弘(日本道徳教育学会名誉会長/元関西学院大学教授/元文部省教科調査官)
川島裕子(大阪成蹊大学 准教授/『〈教師〉になる劇場』編者)
蓮行(京都大学経営管理大学院 特定准教授/劇団衛星 代表)
末長英里子(京都大学経営管理大学院 特定助教)
F .ジャパン(劇団衛星/俳優)
大西美佐(京都市立嵐山小学校 教諭)
田近美由紀(京都市立嵐山小学校 教諭)
濱田佳奈(京都市 文化市民局 文化芸術都市推進室 文化芸術企画課)
●イベント詳細
https://dbf.jp/fueki/kyoto/2022/04/26/k220626/
実施日 | 2022年06月26日(日) 6月26日(日)14:00~16:00 |
---|---|
実施場所 |
ハイブリッド開催(対面開催+オンラインLive配信) 【対面】京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホールⅠ 【オンライン】お申し込みの方に視聴URLをお知らせします(要事前申込) ●定員:対面参加 60名/オンライン視聴 無制限 住所: 〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町 京都大学 百周年時計台記念館内 |
料金 | 無料 |
対象 | どなたでも可 |
手話通訳 | 無 |
託児所 | 無 |
主催者 | 一般社団法人フリンジシアターアソシエーション |
備考 | 共催:一般社団法人ACCDコンソーシアム 後援:京都市教育委員会 |
- 申込方法
-
要事前申込。以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/fNH5jSvsA8qm1XHr7
- お問い合わせ先
-
一般社団法人フリンジシアターアソシエーション
〒600-8445 京都府京都市下京区岩戸山町440 江村ビル 2F
TEL: 075-344-8970
FAX:
メール: ftas_info@ftas.info