- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧

21~30件を表示 (483件の情報が見つかりました。)
-

-
2023年1月10日~ 2023年3月18日
新しい年にフランス語を始めてみませんか?
フランス政府公式機関のアンスティチュ・フランセ関西では、全く初めての方から上級者までを対象としたフランス語講座を開講しています。ベーシックな総合フランス・・・
-

-
2023年1月6日
-
「書く楽しさ、難しさ」
京都市社会教育委員 石川一郎氏(京都新聞社滋賀本社代表・編集局長)
職業柄、文章をうまく書くコツを尋ねられることがある。なかなか難問である。
経験的に言うと、その人なら・・・
-

-
2022年11月18日~ 2023年1月31日
<講演会動画はこちら!>
https://youtu.be/4-pfU0Af8II
今回のらくわ健康教室は高酸素状態での運動の効果について、洛和会ヘルスケアシステムの理学療法士がご紹介いたします。
<講演テーマ>
酸素室で運・・・
-

-
2023年1月12日~ 2023年3月24日
「アスニーアトリエやましな」は、どなたでも(京都市以外に在住の方も)受講していただけます。
第一線でご活躍の先生の指導のもと、楽しい雰囲気の中でしっかりと基礎から学べる実技の講座 です。
-

-
2023年3月4日~ 2023年3月4日
当社は、社会貢献活動の一環として。“いただきますで育もう”をスローガンに食育活動を推進しています。
最近「食と健康」に対する社会的な関心や問題意識が高まっていることを踏まえて、『第16回食育セミナー・・・
-

-
2023年1月5日~ 2023年3月30日
「アスニーアトリエやましな」は、どなたでも(京都市以外に在住の方も)受講していただけます。
1コース4回集中して学習できます!
ゆっくりした進度でシニアの方でも安心です!
まったく始めての方も、・・・
-

-
2023年2月18日~ 2023年2月18日
経済的・社会的に弱い立場にあるために裁判などの手続きができずに困っている人に、京都弁護士会が援助をし、市民の人権を守る「人権救済基金」という制度があります。この制度を、もっと多くの市民に知って頂・・・
-

-
2023年2月10日~ 2023年2月10日
講師:京都光華女子大学健康科学部 教授 徳田 仁子 氏
毎回、京都が誇る歴史、文化、文学、伝統芸能をはじめ、健康、防災、環境、人権など様々な分野の専門家を講師にお招きして実施している、無料講座です。
-

-
2023年2月24日~ 2023年2月24日
講師:大谷大学文学部 准教授 川端 泰幸 氏
毎回、京都が誇る歴史、文化、文学、伝統芸能をはじめ、健康、防災、環境、人権など様々な分野の専門家を講師にお招きして実施している、無料講座です。
-

-
2023年3月17日~ 2023年3月17日
★講師都合により日程が、当初の2月24日から3月17日に変更となりました。
明治維新期、日本の財政は破綻の危機に直面していました。無計画に近代化・西欧化政策が勧められた結果、政府の金庫は底をつき、急場・・・
21~30件を表示 (483件の情報が見つかりました。)