- ホーム
- 京まなびネットニュース一覧

21~30件を表示 (560件の情報が見つかりました。)
-

-
2023年11月10日~ 2024年3月8日
やさしい表現や単語を学ぶところから英会話を始めましょう。子供向けの物語を読みながら、簡単なフレーズで会話にチャレンジ。ナチュラルな英語が身につきます。[せつこ先生]
-

-
2023年10月21日~ 2023年10月21日
立命館孔子学院の中国理解講座においては、中国の文化、社会等に関する様々なテーマについて、
土曜日に立命館孔子学院講義室等にて開催しています。
10月11月は二か月連続で中国のおやつ特集!
まず10月は座・・・
-

-
2023年10月14日~ 2023年10月14日
どなたでも聴講可能な無料講座「中国古典文化講座」を開催しています。
古典を読んで、教養を深めてみませんか?
【テーマ】 中国古典文学に見える酒
【講 師】 廣居 健 氏(立命館大学文学部非常勤講師)・・・
-

-
2023年10月27日~ 2023年10月27日
片波の伏条台杉群と京の歴史についてガイドのお話を聞きながら秋の森を歩きます
古くから御杣御料として守られてきた片波川源流域一帯の森は、平安京の造営時には建築用材の供給地となりました。鎌倉時代から・・・
-

-
2023年9月6日~ 2023年12月28日
「アスニーアトリエやましな」は、どなたでも(京都市以外に在住の方も)受講していただけます。
第一線でご活躍の先生の指導のもと、楽しい雰囲気の中でしっかりと基礎から学べるパソコン講座 です。
-

-
2023年8月30日
カルチャー教室やパソコン教室など、様々な学びを提供するラボール学園では、秋の講座の受付を9月5日から開始します。
その中でも、英会話教室では「英語で京都案内」や「ビジネス英会話」など20種類のコー・・・
-

-
2023年5月25日~ 2024年3月31日
初めての方でもかわいらしいテディーベアやカントリーなものから、高級感あふれるエレガントなバラやみずみずしいフルーツ等が描けます。かつてお子様が使用していた机や、古い家具などのリメイクも楽しめます・・・
-

-
2023年8月23日
京都市の社会教育・生涯学習について意見をいただく社会教育委員会議。
第36期初めてとなる今回は、8月29日(火)10時から、京都市総合教育センターで「第36期の審議テーマ」等について議論いただき・・・
-

-
2023年8月21日
青少年科学センターでは、高校生以上の方を対象に、閉館後にプラネタリウム観覧料のみで御観覧いただくことができる特別投映「トワイライトプラネタリウム」を実施します。
令和5年度は、4つの異なる番組を・・・
-

-
2023年11月17日~ 2023年11月17日
「PayPayってどうやって使うの?」が解決!
講義で電子マネーについて学んだら
実際にコンビニでチャージとお買い物をしてみましょう!
講師といっしょに行くので安心です
受講の条件:スマホを持っている方
21~30件を表示 (560件の情報が見つかりました。)